あたらしい党

2020.03.31

【ご報告】各自治体における新型コロナウイルス感染症対策に係る進捗について

あたらしい党は、
2019年2月27日に
新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書を所属議員より各自治体に提出いたしました。

政府からの「一斉臨時休校」要請にかかる対応について

その後の各自治体における新型コロナウイルス感染症対策に係る進捗についてご報告いたします。

【全自治体共通/担当:音喜多駿】
 
3月25日から「生活福祉資金貸付制度」が拡大され、今般の感染症の影響で収入減少があった方々は「無利子・無担保」で貸付を受けられます。

かなり幅広い方が対象となる可能性があり、また状況によっては返済が免除される(実質的な給付金となる)場合もあります。
 
当面の生活が出来ないほどお困りの方、クレジットカードや借金などに頼る前に、ぜひこちらの制度を検討・活用してください。窓口は各自治体の福祉協議会となります。
 
詳細:
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/jigyosha/syoko_rodo_soudan/yushijosei/corona_yushi.html?=news

【渋谷区/担当:橋本ゆき】


経済支援策としての新型コロナウイルス感染症に伴う特別融資あっせん制度の対象に、


・区内に主たる事業所及び本店の登記を有し、区内で同一事業を1年以上営んでいる法人または個人。(ただし、区内に引き続き1年以上住所を有し、区外に事業所を有する個人事業主を含む。)
・区内に主たる事業所及び本店の登記を有し、区内で創業して1年未満の法人または個人。


が加えられました。
創業して一年未満のスタートアップやフリーランスも対象となります。

また、
休校中の学習は区立小中学校の生徒全員に配布されているタブレットを使用しての自宅学習を行っています。

詳細:
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/jigyosha/syoko_rodo_soudan/yushijosei/corona_yushi.html?=news

【江東区/担当:三次ゆりか】

江東区のコロナ対策について

・あたらしい党の要望書を会派で提出
・保育園延長について3つの議論に対し

1、保育園自主的に延長する
2、企業から延長に応える
3、育休ポイントで入園辞退した人の育休ポイントをなくすことをなくす
3に対して区が実行

・コロナ対策に対して予算委員会とは別で各委員2分、我が会派は6分間の質疑をした
・卒業式、入学式は保護者2名参加、PTAなども臨機応変に対応

・小規模、中小企業者等の対策


詳細:
https://www.city.koto.lg.jp/102010/sangyoshigoto/covid19/guide.html

【荒川区/担当:宮本舜馬】

・感染症対策の公表基準が公にされていなかったので、担当部署に確認をとって自身のSNSで情報発信


・保育園の休園対応を、現在の1ヶ月休園したら退園という基準から手続きをすることによって2ヶ月に延長(細かい申請については現在も交渉中)
・臨時休校への対応として、フリーランスとして働く家庭に対する日額4100円の支援の実施。
・その他、区が情報公開と情報の発信をもっと積極的に行うように、引き続き求めて活動中。

詳細:
https://amp.amebaownd.com/posts/7941193?__twitter_impression=true


【豊島区/担当:入江あゆみ】


・信用保証料の補助を拡充。

新型コロナウイルス感染症の拡大により、売上高等が減少した中小企業者に対して、支払った信用保証料を補助します。
http://www.toshima-biz.com/coronavirus.html


・就学援助対象世帯に対して、春休み前までの休校期間中、昼食費用として児童・生徒一人につき一日500円、計15日分を支給
https://www.city.toshima.lg.jp/353/kosodate/gakko/teate/005900.html

 ・区内NPO団体主導にてフードサポートプロジェクトを2回実施。

第1回目には20kg超の食品の提供がありました。
引き続きフードドライブにて食品の提供を募っており、ご協力を呼びかけています。
https://www.city.toshima.lg.jp/150/1909091136.html

【中央区/担当:高橋元気】

2/28 あたらしい党要望書提出
3/6 中央区議会議員連名で要望書提出

予算特別委員会で合計30分以上コロナ対策について要望を出す


→結果

https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kenko/hokenzyo/kansen/shingata_joho/index.html

区立保育所のコロナを原因とする育休延長において保育園資格5/31まで延長へ

・卒業式、入学式は保護者同伴の上縮小開催

・3/26〜 学校校庭等開放
・中小企業、小規模店舗向けに緊急特別資金融資開始
・区主宰イベント自粛延長
・区内感染件数の公表を求め、公に区内でこれまで感染例があった事実を答弁内で引き出す
・国や他の自治体動向を見極めつつ、子供達へのタブレット整備、テレワーク、オンライン診療導入等の促進を進める

#20 中央区における新型コロナウィルス関連情報まとめ
https://youtu.be/y3kIeIni5dc

【江戸川区/担当:小林あすか】



一斉休校中の子ども達や、そのご家庭に対しての懸念事項を、あたらしい党の要望書として区に提出。
また、区の保護者からのご意見を伝え、検討してもらう。
以下、詳細一部。


・保育園に関して、4月復職条件の入園者の内、会社都合
・本人都合に関わらず、コロナ関連ですぐに復職されない場合でも、5月31日までは資格剥奪をしない。
・一斉休校の際に、全ての学童保育所で、希望者全員受け入れを決める。←その際、クラスターができないよう、明確に「1部屋15名程度」と具体値をあげて対応してもらう。
・休校後、子ども達が缶詰状態にならないよう、また、同じ場所に集中しないよう、学童保育では時間をずらして校庭で遊べるように配慮。また、先週からは時間を限って、区立小学生が自分の小学校の校庭で遊べるようにする。(遊べる場所の選択肢を増やすことで、密集することを防止。)

詳細:
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kenko/iryo/kansen/coronavirus/index.html

【埼玉県美里町/担当:新井英行】

「美里町セーフティネット保証制度」は、自然災害などにより経営の安定に支障が生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証を行う制度です。セーフティネット保証の認定は中小企業信用保険法に基づいて市町村長が行います。
認定窓口は、本店所在地(個人事業主の方は主たる事業所)の市区町村の担当課(美里町は農林商工課)となります。