【千代田区議補選 公認候補予定者決定!】

あたらしい党は、来たる千代田区議会議員補欠選挙(1月24日告示、1月31日投開票)に向けて、下記1名を「千代田区政対策委員」として決定いたしました。

■公認候補予定者情報■
梅田なつき 34歳 新人
1986年73日、東京都多摩市にて男児として生まれる。
多摩永山中学校、東京都立調布北高校、中央大学法学部を卒業。
様々な職を経験したのち、4年間働いた浦和のニューハーフバーを、女性と結婚して寿退社。
IT企業に転職し、第二子出生時に戸籍上男性としては珍しい1年間の育児休業を取得、 専業育児の楽しさと厳しさを知る。
長年悩まされた受動喫煙問題の解決に尽力すべく、市民団体職員としての副業にも勤しむ。
現在、九段下在住、幼児3人の父。
趣味のピアノは主にショパン、ドビュッシーを練習中。

【活動報告】あたラボvol.13をオンライン開催しました!

2020年最後のあたラボを開催いたしました。
今回は「各地方議会の相違点」について、それぞれの議員にインタビュー形式で進めました。

議会運営のルールや独自の制度があることがわかり、政務活動費の使途や議会構成についても具体的な事例を学ぶことができ、所属議員同士でも新たな気付きを得られました。

来年からあたラボはリニューアルする予定で、政策や質問をラボメンの皆様と作っていくような内容にしたいと思いますので、ラボメン、党員・党友、またはそれ以外の新規の方もぜひご参加いただけますと幸いです。

高橋元気幹事長に対する、中央区議会の対応について

123日の中央区議会・懲罰特別委員会において、あたらしい党幹事長・高橋元気中央区議が、Twitterでの発言を巡り「戒告」処分を受けました。

問題となった高橋区議のTweetは下記の通りです。
https://twitter.com/genki_takahashi/status/1332489282318073862

この投稿については、

①前日の本会議で教育委員の任命に賛成したにも関わらず、批判的な内容であり、票決権を軽んじ、議会の品位を落としていること
②任命された教育委員の年齢のみを理由として批判しており、高齢者差別であること

などが理由とされ、懲罰動議が出されたものです。

しかしながら、この高橋区議の投稿内容においては

①教育委員の選定プロセスなど、制度自体に対する問題提起をしたものであり、本件人事案への賛意を翻したものではない
②年齢を理由とする批判は一般論として述べたものであり、教育委員への個人攻撃ではなく、高齢者差別にもあたらない

ことは明白であり、本人からもその旨を説明いたしましたが、残念ながら懲罰動議は可決されるに至りました。

本件のような議会外での議員の情報発信に関して懲罰がなされたことは、議員の言論活動を委縮させるものであり、中央区議会ひいては日本全国の地方議会に大きな懸念点を残しました。

また、表現の自由を定めた憲法21条や憲法15条の観点からも看過できない問題であると考えます。

あたらしい党は「情報公開の徹底」を党の重要政策に掲げ、所属議員によるブログ・SNSにおける情報発信を徹底することを公約としており、今回の高橋元気幹事長の発信は議論を呼ぶ部分はあるとはいえ、到底懲罰に値するものではないと認識しています。 

今後も高橋元気幹事長体制はもちろんそのままに、彼の活動をしっかりと支え、「開かれたあたらしい政治の実現」「表現の自由」のため、党一丸となって活動していく所存です。

本件に大きなご注目・応援をいただいた皆様に、心より御礼申し上げます。

引き続きご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願いいたします。

2020128
あたらしい党 代表
参議院議員
音喜多 駿

【活動報告】あたラボvol.12をオンライン開催しました!

10月のあたラボは株式会社ファミワン代表取締役の石川勇介様を講師にお招きし、妊活と不妊治療についてご講義いただきました。

不妊治療が保険対象になるかどうかという議論も国政で進んでおり、非常にタイムリーなテーマであったことに加え、あたらしい党は各議会で子育て政策や不妊治療などの政策に力を注いで活動していますので、各議員にとっても大変勉強になりました。

行政では手の届かない支援を提供されているファミワン様だからこそわかる現場の声などもご紹介いただきましたので、これから政策を作っていく際に今回学んだことを活かしていきたいと強く思いました。

【ご報告】役員人事および党規約の改定について

あたらしい党は、2020年8月24日にオンライン開催いたしました第4回総会において、党規約に基づき役員人事を決議いたしましたので、お知らせいたします。​

現状の所属議員の規模から鑑み、広報最高責任者および人事最高責任者の両役職は廃止とし、

代表・音喜多駿(参議院議員)
幹事長・高橋元気(中央区議会議員)
政調会長・三次ゆりか(江東区議会議員)

の3名の役員体制で臨んでまいりたいと存じます。

広報・人事関連業務については、党内で改めて役割分担をして滞りなく進めてまいります。​

また、同総会にて党規約の改正も決議いたしましたので、「党規約(2020年8月24日改定)」を添付いたします。

あたらしい党規約_2020年8月24日改定

新体制下でもますます党員一丸となり、これまでのセオリーにとらわれない、あたらしい党運営を行ってまいります。

皆さまのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。​

【ご報告】所属党員の変更について

橋本ゆき・渋谷区議会議員から離党届が提出され、7月23日付で受理したことをご報告いたします。

橋本ゆき議員とは先の代表選挙で論戦を交わした以後も、活発に議論を重ねて参りましたが、党運営等への考え方の相違から今回の決断に至ったものと理解をしております。

今後のご活躍を心より祈念するとともに、切磋琢磨できる建設的な関係を続けていきたいと存じます。

なお、離党にともない役員人事に変更が生じるため、規約に基づく手続き・党総会は今夏中にも行う予定です。党員の皆様には、日程が決まり次第速やかにお知らせをさせていただきます。

引き続きご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。

あたらしい党 代表
音喜多駿

【談話】東京都知事選挙・都議会議員補欠選挙の結果を受けて

 
7月5日に投開票が行われた東京都知事選挙・都議会議員補欠選挙について、
あたらしい党が公認・推薦した候補者の結果は下記の通りとなりました。
 
■公認
佐藤こと(都議会補欠選挙・北区) 3位惜敗
 
■推薦
小野たいすけ(都知事選挙) 4位惜敗
松田りゅうすけ(都議会補欠選挙・大田区) 2位惜敗
 
改めてご支援をいただいた皆さまに感謝を申し上げるとともに、
当選という結果につなげられなかった力不足をお詫び致します。
 
しかしながら、各選挙ともにあたらしい党らしく、
組織に頼らないボランティア選挙で前向きな政策論争に一石を投じることができました。
 
その中でも公認候補である佐藤こと氏は33,903票を獲得し、大政党がタッグを組んで支援する候補に僅かな差で迫り、知事と連動して選挙を行った候補にも大差をつけるなど、来年の都議会議員選挙(本選)につながる結果を出せたものと考えています。
 
あたらしい党は引き続きこれまでの価値観にとらわれず、あたらしい政治・あたらしい選挙のあり方を目指して活動をして参ります。引き続きご指導ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。
 

2020年7月6日
あたらしい党代表
音喜多 駿

【東京都知事選挙におけるあたらしい党推薦決定について】

あたらしい党は、執行会議において、
下記のとおり東京都知事選挙(6月18日告示、7月5日投開票)における推薦候補者を決定致しました。

○東京都知事選挙
推薦 小野たいすけ 46歳 新人 前熊本県副知事)

なお、同日に投開票が行われる都議会補欠選挙においても、
佐藤こと(北区)の公認、
松田りゅうすけ(大田区)の推薦を決定していることも改めて付記致します。

【埼玉県美里町長選挙におけるあたらしい党推薦決定について】

あたらしい党は、執行会議において、
下記のとおり埼玉県美里町長選挙(4月21日告示、4月26日投開票)における推薦候補者を決定致しました。

○埼玉県美里町長選挙
推薦 根本 たかよ 候補(64歳 新人 現町議)
Twitter

【ご報告】各自治体における新型コロナウイルス感染症対策に係る進捗について

あたらしい党は、
2019年2月27日に
新型コロナウイルス感染症対策に関する要望書を所属議員より各自治体に提出いたしました。

政府からの「一斉臨時休校」要請にかかる対応について

その後の各自治体における新型コロナウイルス感染症対策に係る進捗についてご報告いたします。

【全自治体共通/担当:音喜多駿】
 
3月25日から「生活福祉資金貸付制度」が拡大され、今般の感染症の影響で収入減少があった方々は「無利子・無担保」で貸付を受けられます。

かなり幅広い方が対象となる可能性があり、また状況によっては返済が免除される(実質的な給付金となる)場合もあります。
 
当面の生活が出来ないほどお困りの方、クレジットカードや借金などに頼る前に、ぜひこちらの制度を検討・活用してください。窓口は各自治体の福祉協議会となります。
 
詳細:
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/jigyosha/syoko_rodo_soudan/yushijosei/corona_yushi.html?=news

【渋谷区/担当:橋本ゆき】


経済支援策としての新型コロナウイルス感染症に伴う特別融資あっせん制度の対象に、


・区内に主たる事業所及び本店の登記を有し、区内で同一事業を1年以上営んでいる法人または個人。(ただし、区内に引き続き1年以上住所を有し、区外に事業所を有する個人事業主を含む。)
・区内に主たる事業所及び本店の登記を有し、区内で創業して1年未満の法人または個人。


が加えられました。
創業して一年未満のスタートアップやフリーランスも対象となります。

また、
休校中の学習は区立小中学校の生徒全員に配布されているタブレットを使用しての自宅学習を行っています。

詳細:
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/jigyosha/syoko_rodo_soudan/yushijosei/corona_yushi.html?=news

【江東区/担当:三次ゆりか】

江東区のコロナ対策について

・あたらしい党の要望書を会派で提出
・保育園延長について3つの議論に対し

1、保育園自主的に延長する
2、企業から延長に応える
3、育休ポイントで入園辞退した人の育休ポイントをなくすことをなくす
3に対して区が実行

・コロナ対策に対して予算委員会とは別で各委員2分、我が会派は6分間の質疑をした
・卒業式、入学式は保護者2名参加、PTAなども臨機応変に対応

・小規模、中小企業者等の対策


詳細:
https://www.city.koto.lg.jp/102010/sangyoshigoto/covid19/guide.html

【荒川区/担当:宮本舜馬】

・感染症対策の公表基準が公にされていなかったので、担当部署に確認をとって自身のSNSで情報発信


・保育園の休園対応を、現在の1ヶ月休園したら退園という基準から手続きをすることによって2ヶ月に延長(細かい申請については現在も交渉中)
・臨時休校への対応として、フリーランスとして働く家庭に対する日額4100円の支援の実施。
・その他、区が情報公開と情報の発信をもっと積極的に行うように、引き続き求めて活動中。

詳細:
https://amp.amebaownd.com/posts/7941193?__twitter_impression=true


【豊島区/担当:入江あゆみ】


・信用保証料の補助を拡充。

新型コロナウイルス感染症の拡大により、売上高等が減少した中小企業者に対して、支払った信用保証料を補助します。
http://www.toshima-biz.com/coronavirus.html


・就学援助対象世帯に対して、春休み前までの休校期間中、昼食費用として児童・生徒一人につき一日500円、計15日分を支給
https://www.city.toshima.lg.jp/353/kosodate/gakko/teate/005900.html

 ・区内NPO団体主導にてフードサポートプロジェクトを2回実施。

第1回目には20kg超の食品の提供がありました。
引き続きフードドライブにて食品の提供を募っており、ご協力を呼びかけています。
https://www.city.toshima.lg.jp/150/1909091136.html

【中央区/担当:高橋元気】

2/28 あたらしい党要望書提出
3/6 中央区議会議員連名で要望書提出

予算特別委員会で合計30分以上コロナ対策について要望を出す


→結果

https://www.city.chuo.lg.jp/smph/kenko/hokenzyo/kansen/shingata_joho/index.html

区立保育所のコロナを原因とする育休延長において保育園資格5/31まで延長へ

・卒業式、入学式は保護者同伴の上縮小開催

・3/26〜 学校校庭等開放
・中小企業、小規模店舗向けに緊急特別資金融資開始
・区主宰イベント自粛延長
・区内感染件数の公表を求め、公に区内でこれまで感染例があった事実を答弁内で引き出す
・国や他の自治体動向を見極めつつ、子供達へのタブレット整備、テレワーク、オンライン診療導入等の促進を進める

#20 中央区における新型コロナウィルス関連情報まとめ
https://youtu.be/y3kIeIni5dc

【江戸川区/担当:小林あすか】



一斉休校中の子ども達や、そのご家庭に対しての懸念事項を、あたらしい党の要望書として区に提出。
また、区の保護者からのご意見を伝え、検討してもらう。
以下、詳細一部。


・保育園に関して、4月復職条件の入園者の内、会社都合
・本人都合に関わらず、コロナ関連ですぐに復職されない場合でも、5月31日までは資格剥奪をしない。
・一斉休校の際に、全ての学童保育所で、希望者全員受け入れを決める。←その際、クラスターができないよう、明確に「1部屋15名程度」と具体値をあげて対応してもらう。
・休校後、子ども達が缶詰状態にならないよう、また、同じ場所に集中しないよう、学童保育では時間をずらして校庭で遊べるように配慮。また、先週からは時間を限って、区立小学生が自分の小学校の校庭で遊べるようにする。(遊べる場所の選択肢を増やすことで、密集することを防止。)

詳細:
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kenko/iryo/kansen/coronavirus/index.html

【埼玉県美里町/担当:新井英行】

「美里町セーフティネット保証制度」は、自然災害などにより経営の安定に支障が生じている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証を行う制度です。セーフティネット保証の認定は中小企業信用保険法に基づいて市町村長が行います。
認定窓口は、本店所在地(個人事業主の方は主たる事業所)の市区町村の担当課(美里町は農林商工課)となります。